ダイレクトワンは本社が静岡県にあり、東京都・山梨県・神奈川県・静岡県・愛知県に有人店を14店舗持つ中小規模の消費者金融です。インターネットからの融資にも対応しているため全国から申し込みが可能です。
ここでは、ダイレクトワンの即日融資も条件、金利や限度額、保証人などの借り入れ条件や返済方法、審査申込み方法など詳しく解説していきます。
消費者金融ダイレクトワンってどんな貸金業者?
ダイレクトワンはスルガ銀行グループの貸金業者「ダイレクトワン株式会社」が運営しているカードローンの商品名です。
スルガ銀行も「スルガ銀行カードローン」というサービスを提供しているので、この2つを混同してしまわないようにしましょう。
本記事で紹介するのは、株式会社ダイレクトワンというスルガ銀行のグループ会社が運営する消費者金融「ダイレクトワン」です。
スルガ銀行が提供しているスルガ銀行カードローン(こちらは消費者金融ではなく銀行系カードローン)とは異なります。
ダイレクトワンの会社概要
ダイレクトワンはヤミ金ではないか…?と心配になる方もいるかもしれません。結論からいうと、ダイレクトワンはヤミ金業者ではありません。きちんと届け出を出して営業している貸金業者ですので、安心してお金を借りることができます。
ダイレクトワンの会社概要を確認してみましょう。
会社名 | ダイレクトワン株式会社 |
所在地 | 〒436-8503 静岡県掛川市駅前1番地の9 |
電話番号 | (0537)22-6251 |
登録番号 | 東海財務局長(12)第00027号 |
加入団体 | 日本貸金業協会会員 第003633号 |
金融庁の貸金業者情報検索でも日本貸金業協会の会員検索でも会社概要に記載されている内容と相違ありませんでした。
ダイレクトワンが扱うローンの種類
ダイレクトワンは商品のラインナップが幅広く用意されています。
カードローンでお金を借りるつもりだった方も、目的ローンに該当する使いみちであればカードローンよりもお得に借りられる可能性もあります。とくに、ペットオーナーローンは上限金利がカードローンよりも低いので、ペットに関する費用でお金を借りようと思っている方は必見です。
それぞれのダイレクトワンのローンについて、限度額や金利、返済方法、保証人の要不要などをご紹介します。
カードローン「ダイレクトワン」・女性専用ローン「Lady 1st」
通常のカードローンであり代表商品である「ダイレクトワン」は使途が自由なカードローンです。また、ダイレクトワンと内容は同じようですが、借り入れの相談や返済計画の相談なども女性スタッフが対応してくれる女性のためのカードローン「Lady 1st」という商品があります。
どちらも極度型、つまり、あらかじめ決められた極度額の範囲で何度も借り入れが可能なローンです。
利用していて、もう少し限度額を上げたいという場合にも極度額の増額が可能です。(審査はもう一度必要になります)
申込み対象者 | 20~69歳までの安定した収入のある方(主婦、パート・学生・アルバイトの方でも安定した収入があれば申し込み可能) |
限度額 | 1~300万円 |
貸付利率 | 4.9~20.0% |
遅延損害金 | 20.0% |
返済方法 | 定額リボルビング方式 |
返済期間・回数 | 30万円以下なら36回以内/3年以内 30万円以上なら60回以内/5年以内 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書(極度額が50万円を超える場合またはダイレクトワン株式会社からの極度額と他社の借り入れ総額が100万円を超える場合に必要) |
金利は、銀行グループが運営している大手消費者金融と比べると、最低金利・最高金利ともに高いです。
<銀行グループが運営している大手消費者金融の金利参考>
アコム | 3.0~18.0% |
プロミス | 4.5~17.8% |
レイク | 4.5~18.0% |
SMBCモビット | 3.0~18.0% |
女性は「Lady 1st」で申し込んだほうがお得になる?
カードローン「ダイレクトワン」と「Lady 1st」の貸付に関する内容は全く同じものでした。もしかしたら女性がLady 1stのほうで申し込めば金利が優遇されたりといったことがあるのかな…と思い、確認の電話をかけてみました。
ダイレクトワンとLady 1stの違いは、対応する担当者が女性かどうかという違いのみのようで、内容に違いがあるとか、女性だから金利が優遇されるといったことはないそうです。
電話口に出てくれたのは男性でしたが、物腰がやわらかく、「もしよければ、専用の電話番号をご案内しますがいかがですか?」「もしまた困ったことがありましたら詳しい者をご案内しますのでいつでもご連絡ください」といったような丁寧な言葉遣いで強引な営業もなく、安心感のある印象を持ちました。
オートローン
車やバイクの購入、車検代や修理代など車に係る費用であれば幅広く利用が可能です。車だけでなく、自転車の購入などにも使うことができます。
申込み対象者 | 20~69歳までの安定した収入のある方(主婦、パート・学生・アルバイトの方でも安定した収入があれば申し込み可能) |
使いみち | 車に関係する費用 |
限度額 | 1~300万円 |
貸付利率 | 4.9~20.0% |
遅延損害金 | 20.0% |
返済方法 | 定額リボルビング方式 |
返済期間・回数 | 30万円以下なら36回以内/3年以内 30万円以上なら60回以内/5年以内 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類、資金使途証明資料(見積書や請求書やパンフレットなど)、収入証明書(極度額が50万円を超える場合またはダイレクトワン株式会社からの極度額と他社の借り入れ総額が100万円を超える場合に必要) |
金利をみてみると4.9~20.0%となっており、銀行系のマイカーローンやディーラーローンと比べても高いという印象です。
まずは銀行や信用金庫といった銀行系のマイカーローンを検討することをおすすめします。こちらのオートローンの最低金利よりも低い金利でお金を借りることができる場合がほとんどです。
また、ディーラーのローンであっても、こちらの最低金利よりも低いか同水準、または少し高いくらいの金利で借りられる可能性が高いです。銀行系のマイカーローンは審査が厳しいですが、ディーラーのローンは審査が銀行に比べると易しいので、信用情報に傷などがなければ借りられる可能性が高いです。
教育ローン
教育ローンというと子どもの進学費用というイメージが強いのではないでしょうか。ダイレクトワン株式会社の「教育ローン」は、子供だけでなく孫の教育関連費用や大人の習い事やスキルアップのための費用に使うことが可能です。
使いみちの範囲も広く、子どもや孫のための教育費用であれば、学校の入学金や授業料、塾や受験のための費用、大学などで下宿した場合の生活費、通学費などにも充てることができます。
また、大人のための習い事では、英会話教室の受講料や資格取得のための費用にも充てることが可能です。
申込み対象者:20~69歳までの安定した収入のある方(主婦、パート・学生・アルバイトの方でも安定した収入があれば申し込み可能)
申込み対象者 | 20~69歳までの安定した収入のある方(主婦、パート・学生・アルバイトの方でも安定した収入があれば申し込み可能) |
使いみち | 教育に係る費用 |
限度額 | 1~300万円 |
貸付利率 | 4.9~20.0% |
遅延損害金 | 20.0% |
返済方法 | 定額リボルビング方式 |
返済期間・回数 | 30万円以下なら36回以内/3年以内 30万円以上なら60回以内/5年以内 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類、資金使途証明資料(見積書や請求書やパンフレットなど)、収入証明書(極度額が50万円を超える場合またはダイレクトワン株式会社からの極度額と他社の借り入れ総額が100万円を超える場合に必要) |
子どもに係る教育費を賄うために教育ローンを借りようと検討している方は、より金利の低い国の教育ローンや銀行や信用金庫といった銀行系の教育ローン、学校提携ローンを先に検討してからでも遅くありません。
子どものために借りる教育ローンで最高金利20.0%が適用されたとしたら、かなり金利が高いといえます。
ペットオーナーローン
筆者は犬や猫を飼ったことがないのですが、飼っている人の話をきくと、日々のエサ代はもちろん予防接種や医療費、ペットが老いてきたときの介護費用、ペットが亡くなったときの葬儀費用など、人間と同じようにように費用がかかるそうです。
しかも、医療費は人間のように健康保険がきかず、手術や入院となるとまとまった費用が必要になるそうです。
ペットといえど大切な家族の一員ですので、快適な生活をさせてあげたいですし、お金がかかるからといって飼育を放棄したり医療を受けさせないといったようなことはできませんよね。
株式会社ダイレクトワンが提供している「ペットオーナーズ」というペットオーナー専用のローンは、ペットを購入するときの費用、ペットの日々の生活にかかる費用、ペットと一緒に旅行に出かける際に必要になる費用やペットホテル代金、ペットの美容院や衣服にかける費用、ペットが病気になってしまったときの入院や手術費用…など、ペットにかかる費用であれば幅広く利用できるようになっています。
申込み対象者 | 20~69歳までの安定した収入のある方(主婦、パート・学生・アルバイトの方でも安定した収入があれば申し込み可能) |
使いみち | ペットに係る資金 |
限度額 | 1~50万円 |
貸付利率 | 4.9~17.0% |
遅延損害金 | 20.0% |
返済方法 | 定額リボルビング方式 |
返済期間・回数 | 30万円以下なら36回以内/3年以内 30万円以上なら60回以内/5年以内 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類、資金使途証明資料(見積書や請求書やパンフレットなど)、収入証明書(極度額が50万円を超える場合またはダイレクトワン株式会社からの極度額と他社の借り入れ総額が100万円を超える場合に必要) |
ダイレクトワン「ペットオーナーローン」は上限額が50万円までとなっていますが、この上限額は多いのか少ないのか疑問に思ったので調べてみました。
ペットを飼っていて急に高額な出費が必要となるのは、やはりペットの急な病気や怪我ではないでしょうか。そこで、ペット保険を扱っている「SP保険」の月間高額支払い事例を参考に見てみたところ、25万円~60万円程度の支払いがされているようです。
中には60万円近く費用がかかってしまう事例もあるようですが、だいたいは50万円以内でおさまっています。そのため、限度額としてはおおむね十分といえるのではないでしょうか。
金利については最高金利が17.0%となっており、通常のカードローン「ダイレクトワン」の最高金利よりも3.0%低くなっています。
大手消費者金融の最高金利を見てみると、プロミスで17.8%、レイクで18.0%、アコムで18.0%となっています。
借りる金額が少ないと最高金利が適用される可能性が非常に高いので、ペットに関する費用であればペットオーナーズを利用したほうが低金利で借りられると考えられます。
自営業者サポートローン
ダイレクトワンの個人事業主向けローンですので、事業を行っていない方にはあまり関係のないローンかも知れません。しかし、最近では、女性起業家やママ起業家なども多くいますので、気になる方のために簡単にご紹介していきます。
申込み対象者 | 20歳以上の個人事業者でダイレクトワン株式会社の基準を満たす方 |
使いみち | ペットに係る資金 |
限度額 | 1~300万円 |
貸付利率 | 7.5~20.0% |
遅延損害金 | 20.0% |
返済方法 | 定額リボルビング方式または元利均等返済方式 |
返済期間・回数 | 定額リボルビング方式の場合 30万円以下なら36回以内/3年以内 30万円以上なら60回以内/5年以内 元利均等返済方式の場合 借入日から最長10年以内、1~120回 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類、青色または白色確定申告書、納税証明書、事業計画書(ダイレクトワン株式会社所定のもの) |
返済方法が定額リボルビング方式と元利均等返済方式があることから、貸付の方法も極度型貸付(カードローンと同じように利用限度額内で都度借りられる)と証書貸付型(決まった金額を借りて、追加融資を受けたい場合は再度申し込みをする)があるのではないかと思われます。
貸付利率は最低金利が7.5%になっているので、目的自由のカードローンよりも高い金利になっています。
メリットとしては元利均等返済方式が選択肢にあるということくらいかもしれません。
借り換えローン
貸付の種類 | 証書貸付 |
限度額 | 1~300万円 |
貸付利率 | 4.9~20.0% |
遅延損害金 | 20.0% |
返済方法 | 元利均等返済 |
返済期間 | 借入日から最長で10年以内 |
返済回数 | 1~120回以内 |
貸付対象者 | 25歳以上の安定した収入と返済能力がある人でダイレクトワン株式会社の基準を満たす方 |
担保・保証人 | 不要 |
いわゆるおまとめローンとして知られている借り換えローンですが、ダイレクトワンの場合借り換えの対象となるのは次の2つです。
2.銀行からのキャッシングやカードローンの残高やクレジットカードのショッピングやリボ等の残高
1または2のみでも、1と2を併用でも借入可能です。
おまとめローンを扱っている消費者金融は他にもありますが、貸金業者から借りている残高のみを対象にしているところなどもあります。
その点、ダイレクトワンのように貸金業者から借りている残高も、銀行から借りている残高も両方を対象にしているので、おまとめローンの利用を考えている方にとっては利用しやすいかもしれません。
複数の貸金業者や信販会社、銀行からお金を借りている方は、借り換えをすることで、計画的に残高を減らし、毎月の返済額や利息額を軽減することができたり、返済する先も1箇所で済んだりと楽になることが多いようです。
ダイレクトワンの借り換えローンでは返済期間が最長10年なので、返済期間を長くとることができれば月々の返済額も抑えることができます。
また、消費者金融等で借りているお金の場合、残高スライドリボルビング方式での返済となっていることが多く、元金がなかなか減らず困っている方も多いでしょう。
借り換えローンを利用することで、返済方法が元利均等返済となるため計画的に元金を減らしていくことができます。
少し気になる点としては、申し込めるのが20歳以上ではなく25歳以上と申し込みできる最小年齢がやや高めである点と、限度額が300万円という点です。
おまとめローンの場合、貸付金額が年収の1/3を超えてはいけないという総量規制は適応されません。とくに、総量規制のない貸金業者以外の銀行などから借り入れをしている場合、年収の1/3を超えて借りている場合もあるでしょうし、限度額が300万円までというのは少し足りないかな?という印象もあります。
ダイレクトワンの申込み方法・融資までの流れ
ダイレクトワンでの審査申込み方法や融資までの流れを詳しくみていきましょう。
ダイレクトワン審査申し込み方法
まずは、審査申込み方法についてご紹介します。申込み方法は次の三種類です。
■電話
■インターネット
■店頭窓口
インターネットは24時間365日どこからでも申し込むことができます。
ダイレクトワンの店舗は有人店ですので、スタッフの方に相談したり、わからないことを聞きながら申し込むことができます。
電話でもダイレクトワンのオペレーターが対応してくれるので、スタッフと相談しながら申し込みをしたいという方は店舗か電話での申し込みが良いと思います。
即日融資を希望する場合は、申し込む時点で必要書類を揃えておきましょう。とくに、店舗で申し込む場合は必要書類も持参して申し込みに行くとスムーズです。
ダイレクトワンとの契約方法は?
契約方法は次の三種類です。
■インターネット
■郵送
■店頭窓口
インターネットでは、書類に記入することなくネット上で手続きを完結することができます。
郵送では、自分で書類をネットからダウンロードして印刷、記入して郵送やFAXなどで送る方法と、郵送で契約書類を自宅に送ってもらい必要事項を記入して返送する方法があります。
ダイレクトワンの店頭契約であれば、その場で書類に記入をして契約することができます。
ダイレクトワンから融資を受ける方法・手数料
融資を受ける方法は次の3つです。
■当社の店頭窓口にて受け取る
■店頭窓口およびテレホンセンターにお電話で申込み、予め届け出をだしておいた金融機関口座へ振込み
■提携ATMにてキャッシング
提携ATMは次のとおりです。
・スルガ銀行
・イーネット
・セブン銀行
・イオン銀行
・タウンネットワークサービス
・プロミス
・ゼロバンク(愛知県、岐阜県のみ)
スルガ銀行とプロミスのATMは全国で利用可能ですが、ほかの一部のATMは利用できないところもあるようです。
手数料はATM利用時に、取引金額が1万円以下の場合は100円(税抜)、1万円を超える場合は200円(税抜)が必要になります。
窓口で直接融資を受ける場合や、店頭窓口やテレフォンセンターに電話で申し込んで金融機関口座へ振り込んでもらう場合には手数料は不要です。
ダイレクトワン 申し込みから融資までの流れ
1.申し込み…申込みフォームに必要事項を入力する。
2.仮審査…申込み内容に基づいて仮審査が行われます。勤務先に在籍確認の電話がかかってくるとしたらこのタイミングです。
3.仮審査結果の通知…メールか電話で仮審査結果が連絡されます。審査結果は当日か翌営業日になります。土日祝日の場合は翌営業日の受付となります。
4.必要書類の提出…必要書類をアップロードします。
5.契約…インターネット、郵送、店頭のいずれかで契約を行います。
6.融資
1.申し込み…スタッフに申込内容を告げ、書類に記入します。
2.審査…審査を行います。
3.契約…その場で契約書類に記入します。
4.融資…その場で融資を受けることが可能です。
1.申し込み…名前や生年月日など審査に必要な項目をオペレーターに告げます。
2.審査…申込み内容に基づいて審査をしてもらいます。このタイミングで勤務先に在籍確認の電話がある可能性があります。
3.審査結果の通知…電話で結果が知らされます。
4.必要書類の提出…本人確認書類など必要な書類をFAXや郵送で送付するか店頭窓口まで持参します。
5.契約…インターネット、郵送、店頭のいずれかで契約を行います。
6.融資
本人確認書類や収入証明書にはどんなものが使える?
本人確認書類として利用できるのは、原則として運転免許証や運転経歴証明書です。
運転免許証や運転経歴証明書を持っていない方は、住民基本台帳カード、個人番号カード、在留カード、特別永住者証明書でも可能です。どれも容易が難しい方は、パスポートか健康保険証に住民票を加えて提示することで本人確認が可能です。
住民票を用意するのが難しい場合は、現在住んでいる自宅住所が記載されている以下のいずれかの書類のコピーでも可能です。発行から6ヶ月以内のものを用意しましょう。
■国税または地方税の領収書、もしくは納税証明書
■社会保険料の領収書
■公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの)
また、本人確認書類に記載されている住所と現住所が異なる場合には、発行日から6ヶ月以内の次の書類のコピーを添付する必要があります。
■国税または地方税の領収書、もしくは納税証明書
■社会保険料の領収書
■公共利用金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの)
■住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
収入証明書は、極度額が50万円を超える場合か、極度額と他社からの借入れ総額が100万円を超える場合に必要になります。
■給与明細(直近2か月分以上)
■源泉徴収票
■所得証明または所得課税証明
■住民税決定通知書
などが収入証明として利用できます。
必要書類の提出方法は?アップロード提出をするときの注意点
必要書類は、ダイレクトワンの店舗へ持参、郵送、FAX、アップロードで提出することが可能です。
急ぎの場合は、必要書類をダイレクトワンのホームページからダウンロードしたうえでタイムラグのない方法、つまり、店舗へ持っていくかFAXやアップロードで提出するのがおすすめです。近くに店舗が無い方はFAXかアップロードになります。
アップロードは、担当店舗のメールアドレスに書類を撮影した画像を送る方法になっています。その時の注意点として、書類の内容がはっきりとわかるように撮影しなくてはいけません。
・ピントがあっていなくてぼやけている
・写した書類が小さくて文字が見えづらい
・画像が暗い
・画像が加工されている
・画像が切れている
・光が反射している
といったものでは確認ができない場合があり、書類が確認できなければ当然ですが手続きをしてもらうこともできません。
撮り直しして再提出ともなれば、時間のロスに繋がります。
撮影をするポイントとしては、明るい場所で撮影し、フラッシュを切っておく、正面から撮影する、自分の影が入らないようにするということです。
・ピントがあっている
・書類の文字がはっきりと確認できる
・書類の全体がうつっている
・影がうつりこんでいない
これらのことを提出前にチェックして、確実に手続きを行ってもらえるようにしましょう。
自宅や勤務先に電話がかかってくることはある?
ダイレクトワンでは、本人確認や申し込みの確認として自宅や勤務先へ電話で連絡する場合があります。
消費者金融からの電話が自宅や勤務先にかかってくることに抵抗があるかも知れませんが、個人名で電話がかかってくるのですぐに消費者金融からの電話だとわかってしまう可能性は低いと考えられます。
しかし、普段、電話がかかってくるようなことがない方の場合は怪しまれてしまうかもしれません。自宅に電話されるとどうしても困るという場合は、自宅の固定電話の電話番号を書かずに携帯電話の電話番号だけを記入しておくという手もあります。
ダイレクトワンなら郵便物が自宅に届くことはない?!
自宅に郵便物が届くのは絶対に困るという方もいると思います。郵便物が届くか届かないかは契約方法によってかわってきます。
店頭で契約した場合は、その場でローンカードを発行してもらうことができるので郵便物が自宅に届くということはありません。
インターネットや郵送で手続きをした場合は、ローンカードなどが自宅に郵便物として届きます。
ダイレクトワンは即日融資を受けられる?
即日融資を受けるためには、必要書類など不備がないように準備しておきましょう。
ダイレクトワン店頭窓口で申込みをした場合、即日融資が可能です。ただし、即日融資の要望が通らない場合もありますので、即日融資を希望する方は、ダイレクトワン店頭窓口のスタッフへ相談してください。
ダイレクトワン店頭窓口での手続き以外であっても、即日融資が受けられる可能性があります。
そのためには、書類の送付をアップロードまたはFAXで行ったり、融資方法を振込みにしてもらったりする必要があります。
振込には自分の名義の金融機関口座が必要です。電話の場合は、平日7:00~13:00の間に受付を済ませると振り込みによる即日融資が可能となります。インターネットでも最短で当日中に振込で融資してもらうことができます。
ダイレクトワンの返済方法
ダイレクトワンでは借り換えローンと事業者ローンに元利均等返済の選択肢があるというだけで、他のローンはすべて定額リボルビング方式での返済となっています。
定額リボルビング方式には、元利定額リボルビング方式と元金定額リボルビング方式とがあります。
元利定額リボルビング方式は、返済額は一定ですが、その返済額の中の利息と元金の内訳は毎月異なります。
一方、元金定額リボルビング方式とは、元金の返済額が毎月一定となり、利息は上乗せされて別で支払う必要があります。つまり、毎月の返済額は一定になりません。
ダイレクトワンの返済方法の定額リボルビング方式とは、元利定額リボルビング方式のほうを指し、毎月の返済額は一定になります。借り入れ残高が10万円以下の場合、月々4000円から返済していくこともでき、お金に余裕のあるときには4000円よりも多く返済するといった返し方も可能になっています。
ダイレクトワンのシミュレーター使うと、月々の返済額や、元金と利息の内訳、残高などを詳しく算出することができます。
振込・ATM・店舗で返済可能!返済の手数料はどうなるの?
ダイレクトワンに返済をするときにはどのような方法になるのでしょうか?返済方法によって手数料も異なりますので確認してみましょう。
■提携ATM
■店頭窓口
■銀行振込
返済の場合にも提携ATMを利用することが可能です。
利用できるATMは、借り入れのときと同じで、下記のコンビニATMまたは銀行で返済ができます。
・スルガ銀行
・イーネット
・セブン銀行
・イオン銀行
・タウンネットワークサービス
・プロミス
・ゼロバンク(愛知県、岐阜県のみ)
スルガ銀行とプロミスのATMは全国どこでも利用できますが、上記のなかで一部利用ができない場合もあります。
また、ATM利用の手数料として1万円以下の場合 100円(税抜)、1万円を超える場合 200円(税抜)が必要です。
銀行振込では指定された口座へ振込を行います。担当店舗ごとに振込先が異なるので、間違えないようにしましょう。振込先がわからない場合は事前に問い合わせてください。銀行振込にかかる手数料は自分で負担する必要があります。
ダイレクトワン店頭で返済する場合は手数料が不要です。お近くに店舗がある方や、振込日に店舗の近くに行く予定がある場合には店舗窓口で直接返済したほうが手数料の節約になります。
ATM、銀行、店舗それぞれの営業時間や取扱時間をよく確認して、返済の延滞がないように気をつけましょう。
返済日はいつ?返済日を早めたり、毎月の返済日変更はできるの?
返済期日は、契約時に決定した日となり、原則としてはその日に返済することになります。
期日前でも返済期日の10日前以降であればその月の返済が可能となります。
10日前以前の返済については、毎月の返済ではなく繰上返済という扱いになります。
お給料日が変更になって毎月の返済日を変更したい場合は、届け出を行うことで返済日を変更することが可能です。
次の返済日を忘れてしまって知りたいときや、残高があとどのくらい残っているのかを確認したいときは、借入れや返済のときに発行される「利用明細書」を確認するか、電話で店舗やお客様センター問い合わせる、テレフォンセンターの音声案内で確認する、最寄りの支店へ来店するといった方法で確認が可能です。
繰り上げ返済は可能?
一括繰り上げ返済をすることが可能です。一括繰り上げ返済をする日によって返済金額が異なりますので、事前に担当者へ予定日を伝えて計算をしてもらいましょう。
返済は「店頭窓口」「銀行振込」のどちらかの方法になります。提携ATMを利用することができないので注意しましょう。
ダイレクトワンでお金を借りるメリット・デメリット
ダイレクトワンでお金を借りるメリットとデメリットをまとめました。ダイレクトワンは金利が低いというわけではありませんが、利用するメリットは多いと思います。
ダイレクトワンでお金を借りるメリット
■審査が易しそう
…審査が易しいとは言い切れませんが、学生まで融資申し込みが可能な点、目的ローンの幅が広いこと、最高金利が高いことから審査が易しいのではないかと思われます。
■女性専用商品がある
…女性専用の「Lady 1st」を利用すると、電話の対応など女性がしてくれます。なんとなく消費者金融は怖い!と思っている方も利用しやすそうです。
■ペットオーナーズは金利が低い
…ペットに係る費用を借りるのであれば、大手消費者金融よりも金利が安いのでおすすめです。
■有人店舗がある
…相談したりわからないことは聞きながら手続きを進めたいという方には有人の店舗があるほうが安心ですね。
■多くのATMが利用可能
…借り入れも返済も多くのATMが利用可能なので便利そうです。
■即日融資も可能
…申込み方法を問わずダイレクトワンでは、即日融資が可能なのでお急ぎの場合には助かりますね。
■借り換えローンの対象が広い
…貸金業者以外に、銀行などから借りたぶんもまとめることができます。
■電話対応が丁寧
…消費者金融というと怖いイメージがあるかもしれませんが、筆者が電話したときは非常に丁寧な対応でした。
ダイレクトワンでお金を借りるデメリット
■オートローンと教育ローンは金利が高すぎる
…オートローンであれば、まずは銀行系やディーラーのマイカーローンを検討しましょう。子供のために借りる教育ローンであれば、国、銀行系、学校提携の教育ローンを先に検討することをおすすめします。
■カードローン「ダイレクトワン」の金利も高い
…利息制限法に則った金利設定ですが、最高金利が適用されると金利が高いといえます。